top of page

2024年2月6日
グループ会社 東邦大信で簡単な機械加工してきました 記者:越後巧
グループ会社 東邦大信で簡単な機械加工してきました AMRの開発において、評価の為にセンサーや付属機器の設置場所を変えることがあります。GEクリエイティブのオフィスでは加工ができないので、グループ会社である東邦大信の工場にて簡単な機械加工をしてきました。 ...


2023年10月20日
AMR-180のカラーラッピング 記者:越後巧
AMR-180のカラーラッピング 『第3回名古屋スマート物流EXPO』<10/25(木)〜27(金)>のブースではAMR-180とAMRキャリ太郎を展示致します。展示会なので見栄えは非常に重要と考え、床色と車体の色を何パターンか検討しました。...


2023年10月13日
キャリ太郎のAMR化② 記者:越後巧
キャリ太郎のAMR化② 前回に引き続き、キャリ太郎の改造風景をお届けいたします(キャリ太郎の詳細はセンコー商事さんのHPをご参照ください)。 本来は、AGVに対しAMR走行に必要なコンポーネントを接続すれば、PCモニター画面上などでパラメータを入力するだけでAMR化できるこ...

2023年10月10日
キャリ太郎のAMR化① 記者:越後巧
キャリ太郎のAMR化① 第3回名古屋スマート物流EXPOでは、2台の自律走行型搬送ロボット(AMR)を展示予定です。1台目はご紹介済みのAMR180(仮称)で、2台目がセンコー商事さんの「キャリ太郎」です。 キャリ太郎は、センコー商事さんが販売しているオリジナルAGVで、シ...


2023年9月29日
AMR-180 フレームの組立て 記者:越後巧
フレームの組立て 今回は組立てシーンをご紹介いたします。 基本的な設計は完了しており、衝突センサー、ウインカー、スピーカー、緊急停止装置といった周辺機器の接続方法の確認を行います。 確認が完了し、現場におりて作成に入ります。...

2023年8月24日
AMR-180 外観デザインの検討 記者:越後巧
AMR-180 外観デザインの検討 『第3回名古屋スマート物流EXPO』<10/25(木)〜27(金)>には、既に発表の通り国内最低床AMR『超低床AMR-180(仮)』を出展予定です。 以前の記事にてご紹介の通り、当社では設計、製造、販売、改造、メンテナンスを自社グループ...

2023年5月9日
AgileX Robotics社の「BUNKER MINI」のAMR化 記者:越後巧
AgileX Robotics社の「BUNKER MINI」のAMR化 ロボット開発シャーシの上位システム連携テストの様子をお届けします。 前回記事では、「LIMO」というモバイルロボット開発用プラットフォームを使ってSLAM走行のデモを行いました。...
bottom of page